Q&A よくある質問

  • 未経験からタクシー乗務員になることは可能でしょうか?

    可能です。実際に前職は介護職、営業職など異業種から転職した先輩も活躍しています!
    入社後は、当社指定の自動車学校に入校していただき二種免許を取得していただきます。(当社が二種免許取得費用を負担いたします)
    その後、既定の講習、社内の研修などしっかりとした教育体制があるため安心して乗務していただけます。

  • 地理や車の仕組みなどに詳しくないのですが、研修などありますか?

    入社時の社内研修で、しっかり学べますのでご安心ください!
    自動車の点検方法についての研修や、タクシーに乗車して地理について学習する時間を設けております。
    車の仕組みや、地理に詳しい先輩方がたくさんいますので、わからないことがあればいつでも質問できますよ。

  • 女性の働きやすさについて教えてください。

    現在、男女問わず積極的に採用を行っております。
    柔軟な勤務形態をご用意していますので、自分のライフスタイルに合わせて働きやすい環境を整えています。
    先輩社員や管理者にも相談しやすい社風です。何かあればいつでも相談できますよ!

  • 小学生の子供がいます。急な予定の際に、シフトの融通は利くのでしょうか?

    休日が多い勤務形態もありますし、都合が悪い日や急用時などは、出勤日を他の日に変更できる制度があります。
    例えばお子様が熱を出した場合は、出勤日を変更できます。
    自分の出勤日を調整するだけで完結できるので周りに気を遣わずに働けますよ。困った時は一緒に考えていきましょう!

  • 寮はありますか?家賃はどれくらいですか?

    男性単身者用の寮があり、家賃1万円~2.5万円で利用できます。敷地内に寮があるので通勤時間ゼロ!
    生活コストを抑え、余裕をもって安定して働いていただけます。

  • 接客に自信がなく不安です。

    タクシーに乗車されるお客様は良い方が多いので接客に不慣れでも優しくしていただけます。
    「まだ初心者なのでよろしくお願いします」とお客様にお伝えください。時にはそれが話題のきっかけになることもありますよ。
    瑞穂タクシーは接遇面の研修にも力をいれており、入社時はもちろんですが、入社後も接客接遇研修を定期的に行っているため、お客様からのクレームは殆どありません。安心して下さい。

  • 有給休暇を取ることができますか?

    はい、できます。
    当社の就業規則で規定されていますので、早ければ入社半年後から取得することができます。

  • 社会保険の適用はどうなっていますか?

    各種社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)に加入しております。
    正社員で入社された方は全員加入しています。研修中ももちろん加入しています。

  • 60歳を過ぎても長く安心して働きたいのですが、可能でしょうか?

    はい、可能です。
    現在、当社の定年は65歳となっていますが、定年を迎えられても継続して働くことができます。

  • 休憩はどのように取るか決まっているのでしょうか?

    いいえ、決まっていません。ご自身のタイミングで取ってもらっています。

  • 以前、他のタクシー会社で働いていました。経験者の転職はできますか?

    もちろん、大歓迎です。今までの経験を活かしていただくことで、スムーズにお仕事に慣れていただけると思います。
    新しい仲間とともに楽しく働きましょう。お気軽にお問い合わせください。

  • 1年目からしっかり稼いでいけるか不安です。

    電話でのタクシーの注文や、スマートフォンのアプリからの配車もたくさんありますので、
    1年目でもしっかり売り上げに繋げることができます。
    実際に月収115万円を達成するような先輩もいますし、20代でも年収600万円超えを目指していただけます。
    頑張ったら頑張った分だけしっかり稼げる環境が整っています。頼れる先輩方がたくさんいますので、色々と話を聞いてみてください。

  • 社内の雰囲気はどんな感じですか?

    面倒見の良い、あたたかい先輩が多いです。
    先輩が良い道やスポットを共有してくれたり、「お客さんから聞いた美味しいお店教えるよ」なんて情報交換も日常茶飯事です。
    懇親会なども実施しており、和気あいあいとした職場で楽しく働ける環境です。

  • 乗務員が思う、瑞穂タクシーと他社との違いは?

    一番は『自分らしく働ける』ところです。休みを振り替えて仕事ができる。給料も解り易いので、ご自身のワークライフバランスで働くことができます。自分の裁量で働けるから、理想としている働き方を実現しやすいんです。
    社長や管理職との距離が近く風通しが良い点も魅力です。

  • 自分の時間も大切にしたいのですが…

    タクシー乗務員さんの勤務はさまざまな種類(1日おきに働く勤務など)があり、ご自身の都合に合わせて選んでいただくことができます。
    ご自身の時間も有効に使えますのでプライベートの時間もしっかりとれ、家族や趣味の時間を充実させることもできますよ。

募集要項 エントリー