PEOPLE 人を知る

-
INTERVIEW 012023年入社 タクシードライバー
Tさん
-
瑞穂タクシーを選んだ理由は?
前職のタクシー会社では、無理な働き方で健康面に不安がありました。そんな中、先輩が瑞穂タクシーに転職して楽しそうに働いているのを見て、自分も転職を決めました。しっかり稼ぐためには、体調管理がすごく重要なんですよね。 -
仕事で気をつけていることは?
お客様への親切な対応はもちろん、自分が気持ちよく働けることを心がけています。例えば、キャリーケースを持っているお客様だったら必ず降車してお手伝いします。また、現在は高級車(アルファード)を担当しているので、その快適性を感じていただけるよう常に丁寧な運転を意識しています。 -
この仕事のやりがいは?
いろんなお客様と出会えることです。色々な業界の話、自分が知らないことをたくさん教えてもらうことができますよ。休日にはお客様に教えていただいた地域の人気店に出かけ、それを別のお客様におすすめしたりして喜ばれています。 -
瑞穂タクシーの魅力を
優しい先輩がたくさんいることです。「自分だけ稼げばいい」というのではなく、若手の私にもいろんな情報を共有してくれます。乗務員に限らず、社長や管理職の方とも会話をする機会が多く、人間関係の風通しが良い会社です。社員寮があることも魅力ですね。
教えてください。
-
-
INTERVIEW 022024年入社 タクシードライバー
Iさん
-
タクシー乗務員の経験は
いえ、瑞穂タクシーが初めてです。自分だけの空間でのびのび働けそうだと思い転職しました。もちろんその分責任は伴いますが、実際に気楽にストレスが少ない状態で働けています。
ありましたか? -
慣れるまで大変だったのでは?
入社当時は、お客様にも正直に「新米なのでよろしくお願いします!」とお伝えしていたんです。そうすると丁寧に道順を教えて頂いたり、「がんばってね」と声を掛けてもらえ、想像以上に温かいお客様が多いことに驚きました。 -
この仕事のやりがいは?
乗務員になってまだ日は浅いですが、お客様に行き先をお聞きし、経路がすぐに思い浮かんだときは成長を感じますね。走れば走るほど自分の成長や経験値が蓄積されるので、日々着実に前進できているという実感があります。 -
仕事で意識していることは?
当たり前のことですが、かっこ悪いことはしたくないと思っています。お客様を乗せるために、礼儀を無視したりルールを破ったりすることは絶対にしない。気持ちよく楽しみながら働きたいですね。
-
-
INTERVIEW 032020年入社 タクシードライバー Sさん
-
この仕事を始めたきっかけは?
介護士を経験した後、別のタクシー会社で介護タクシーの乗務員に。6年半ほどの勤務を経て瑞穂タクシーに転職しました。運転の仕事が自分に向いていると感じたので、瑞穂タクシーでガンガン稼いでみたいと思ったのが転職のきっかけです。 -
瑞穂タクシーの魅力は?
社長や上司と話しやすい雰囲気があること。「QR決済を導入してほしい」と提案して採用してもらうなど、自分の意見をしっかり伝えられる環境です。また、自分に合ったスタイルで働けることも魅力のひとつ。休憩のタイミングは自由ですし、勤務時間も住んでいる場所によって相談できます。 -
売り上げNo. 1も
自由な働き方ができる環境なので、工夫できることも多く、自分なりに戦略を立てていました。数字を上げることはモチベーションになり楽しいですよ。今は少しセーブして家族との時間を優先して働いています。仕事のスタンスに幅をもたせることができるので、定年まで働くのに最適な環境だと思います。
経験されているとか? -
この仕事の一番の魅力は?
とにかく面白い。「一度タクシーの乗務員になると辞められない」という話をよく聞きますが、私も同感です。普段接点のない方と出会い、その人の人生に接することで、自分自身の引き出しが増えて成長できます。知的好奇心が高い人にはたまらない仕事ですよ。
-